YEAR

2020年

【笠取山】30代男性の有意義な休日【登山】

2020年、本格的に登山を始めようと考えて最初に上ったのは、山梨県と埼玉県の県境にある「笠取山」。 笠取山とは… 標高1,953m 山梨県と埼玉県の県境に位置 登山道中に多摩川、富士川、荒川をわける分水嶺がある 山頂直前の急登がキツい! その他にも多摩川の源流である「水干(みずひ)」があったり、富士山を展望できたりと見どころ満載の山。 その道中を時系列事に紹介していきます。 ▼駐車場(登山入り口) […]

【高尾山】おすすめお団子グルメ

日帰り登山、パワースポット、温泉・・・さまざまな楽しみ方がある高尾山。さらにその他にも「グルメ」も楽しめるスポットです。 高尾山のグルメといえば、とろろや自然薯と食べる「お蕎麦」、この秋が旬の「焼き栗」、天狗の鼻をモチーフにした長いソーセージが特徴的なホットドッグ「天狗ドッグ」などが有名。 さまざまなグルメの中でも、手軽に食べられるのが「お団子」。 お団子は高尾山口駅を出たすぐのところから、途中の […]

【スプラッシュ自由が丘】激安でオススメな手洗い洗車

〈スポンサーリンク〉 都内で愛車を洗車しようとした場合下記のような問題に直面しますよね。 家が賃貸なので洗車スペースがない! ガソリンスタンドの自動洗車機だと傷つきそう・・・ コイン洗車機だと自分が水浸しに・・・ この問題を一度に解決してくれるのが、スタッフが手洗いしてくれるサービス。 そこでオススメなのが東急大井町線・尾山台駅近くにある「スプラッシュ自由が丘」。 スプラッシュ自由が丘/東京都世田 […]

【高尾山】30代独身男性の有意義な休日【登山】

〈スポンサーリンク〉 2020年8月。世間様がコロナ!コロナ!と騒ぎ、働き方や生活の仕方がずいぶん変わって久しいニッポン。そしてトウキョー。 GoToキャンペーンは神奈川、埼玉、千葉は適用されるけどなぜか東京は除外されている。 そんな東京でも密を避けて楽しめるのが登山。 30歳、彼女なし、社会人になって初めてお盆に休みをとれた会社員の私は東京を出ることなく、人と会うわけでもなく、たった一人で「高尾 […]

【Vlog】車載動画の撮り方【カメラ固定方法】

2020年の夏、GoToキャンペーンを利用して旅行やアウトドアの計画を立てている人も多いと思います。 せっかくの旅行、思い出として動画に残したい!また旅の道中をVlogにまとめてYouTubeに載せたい! でもカメラのセッティングとかどういう機材使えば良いの?という方のために車載Vlogの撮影方法をまとめました。 車載動画を撮影する上で、カメラをどうセッティングするのがベストなのか、機材を踏まえて […]

【Vlog】自撮り・携行・景色撮影を素早く切り替えるガジェット【アルカスイス規格】

〈スポンサーリンク〉 一眼レフカメラ、ミラーレス一眼は1台で「Vlogの自撮り」から「景色の撮影」など何でもこなせる便利なカメラです。 一方で、一つのカメラで様々な撮影をこなす時に面倒になってくるのが三脚用のプレートの付け替え作業・・・。 ミニ三脚をつけて食事の様子を自撮りしたい! 三脚に固定して景色をキッチリ撮影したい! 持ち運びジャマだな・・・ なんて思ったことはないでしょうか? そんな悩みを […]

【神社仏閣巡り】大自然の湖畔にたたずむ赤城神社(栃木)

〈スポンサーリンク〉 群馬県の前橋市に行くなら是非立ち寄って欲しいのが赤城神社だ。 日本百名山の一つ、赤城山の山頂付近にある神社。(※ちなみに地元の人は「あかぎさん」ではなく「あかぎやま」と呼ぶそう。) ▼大自然の中の神社 【大沼】と呼ばれる湖の湖畔にたたずみ、「太陽が反射する湖」「緑色の山」「青い空」「真っ赤な神社」のコントラストが楽しめる日本でも数少ない神社。 ▼インスタ映えの啄木鳥橋 大沼に […]

【グルメ】ベトナム風サンドイッチ・バインミーのススメ

〈スポンサーリンク〉 ベトナム旅行をして食べて欲しいグルメの1つがバインミーです。 そもそもバインミーとは何か、ウィキペディア先生によると・・・ バインミー ベトナムのサンドイッチである(本来は単に「パン」を意味する。「パン」の総称であり、フランスパン、食パンなどは全てバインミーである)。長さ20センチメートルほど(bánh mì queなど細長いものも存在する)の柔らかいフランスパン(バゲット) […]

【海外旅行の必需品】東南アジア旅行の持ち物

〈スポンサーリンク〉 海外旅行をする上で2番目に悩むのは「何を持っていけばいいか?」です。(※1番は「どうすれば海外の女性にモテるかを塾考すること」ですが。) 現地についてから、「アレを持ってくればよかった・・・」と後悔したり、逆に帰国してから「コレいらんかったな・・・」ってテンションさげたりすることもあります。 今回は東南アジアに仕事・プライベートを含めよく行く私が常に持って行っているものをジャ […]

【PeakDesign】ピークデザインのトラベルトライポッドの使用感レビュー【三脚】

ピークデザインのトラベルトライポッド(三脚)が2020年4月11日(土)に日本でも一般販売されました。 そのお値段は「トラベルトライポッドカーボン」が91,000円(税別)、「トラベルトライポッドアルミニウム」が53,000円(税別)です。 んー。高い!しかし高いけどいい三脚です! 以下が「トラベルトライポッドカーボン」のスペックです。 材質:カーボンファイバー 段数:5段(レバー式ロック) 全伸 […]